こんにちは、タッピーです。今回はダイケンのハピアフロア石目調・鏡面仕上げのフローリングが、どの程度で傷が付くのか実験してみました。

~本日の内容~
準備した物

- ダイケンのハピアフロア石目柄・鏡面仕上げ(ホワイトオニキス)
- 缶ジュース(180㎖)
以上になります。
フローリングは、我が家の施工で余った切れ端を頂いてきた物になります。

【実験】ハピアフロアのフローリングに缶ジュースを叩きつけてみた
【実験】落とす高さ
1回目 → 30㎝
2回目 → 100㎝
3回目 → 150㎝
こんな感じで落としていきます。さっそくハピアフロアに缶ジュースを落としていきましょう。
【1回目】30㎝から落とします

(ヘ`∀´)/鹵’・:*;’・:*’プシュー
【2回目】100㎝

(,,#゚Д゚):∴;’・,;`:ゴルァ!!
【3回目】150㎝

| `Д´|ノД´|ノД´|ノД´|ノД´|ノД´|ノゴルァアアアアアア!!
ちょっと缶ジュースが可愛そうでしたが、無事に落とすことが出来ました。
結果発表
結果を発表していきます。

結果はこの画像でみると分かりますが、かなり傷が付きました。傷というよりも凹むという感じです。光に反射する良く分かります。
このダイケンのハピアフロア石目調・鏡面仕上げのフローリングは、“傷が目立つ”と聞いていましたが、かなり傷が付きやすく目立つ事が分かりました。
特に2回目の100㎝から落とした時の凹みがとても深く、良く見ると表面が少し剥がれていました。

パナソニックホームズのフローリングは?
パナソニックホームズの建材、突き板のフローリングでも同様に試してみました。
途中経過は省略します。

結果は、凹んでいないし傷もつきませんでした。
小さい傷も付いたかもしれないが全然目分からない程度でした。(フローリングの色にもよりますが)
割高なのに傷が付きやすい

パナソニックホームズでダイケンのフローリングを選ぶと、良く選ばれる事が多い突き板のフローリングの倍近い金額でした。
それなのに傷が付きやすく目立つという事です。小さいお子さんが居る家庭では選ばない方が良いかもしれません。
傷や凹みが気になる方は、ダイケンのホームページでも紹介してありますが、ダイケンハピアフロアの艶無しマットを選択する事をオススメしています。
ハピアフロア・やっぱり格好いい

LDKをハピアフロア石目調・鏡面仕上げにしましたが、やっぱり格好いいです。
傷が付きやすく補修が効かない為、大切に扱っていかないといけませんね。
ありがとうございました。

Instagramも更新していますので、フォローよろしくお願いします。