こんにちは、タッピーです。パナソニックのLクラスキッチンに新商品が出ました。2020年の2月から受注開始をしています。
今回は、
- 新商品の説明
- 「Lクラスのキッチン」と「ラクシーナのキッチン」との違い
この2つの事について解説していきます。
~本日の内容~
パナソニックのLクラスキッチンの新商品とは?

【Lクラスのキッチン 新商品】
- 扉やカウンター → 色の種類が増えた
- ダイニングテーブル → カウンターの色と合わせたタイプが新登場
- キッチンの収納 → 収納を縦にして入れる物が新登場
- 家電収納 → スライドして扉をしまえる
- ほっとくリーンフード → さらに工夫をめぐらす
- ワイドコンロシリーズ → IHの排気口がなくなった
- キッチンの水栓 → スクエアタイプが新登場
主にこの7つの点です。

新商品のLクラスキッチンで特に良いと思った所
今回のLクラスキッチンの新商品で特に良いと思ったのは2つあります。
- スライドインが出来る家電収納
- ワイドコンロシリーズの排気口が無くなった事
この2つの事です。
なぜそう思ったのかを詳しく解説していきます。
スライドイン家電収納
スライドイン家電収納の主に良い所は、
開けても、閉じても美しくて使いやすい 引用Panasonic
という点です。
これはどういった事かというと、家電収納の扉を開けてから縦方向にスライドして扉を中にしまう事が出来るのです。
扉をしまえる事が出来ますので、普段は収納扉を開けて使用する事が可能になります。そして来客が来た時には、扉を閉めてスッキリ美しく見せる二通りの使い方が出来る仕様が出ました。
ワイドコンロシリーズの排気口が無くなった
うちの選んだIHもそうなのですが、今まではIHコンロの付近に排気口あったと思います。
こういった物です。

分かりづらいのですが、この排気口が無くなりました。それにより掃除も楽になり、見た目もスッキリします。

そもそも Lクラスキッチンって何?

Panasonicのキッチンは先進の機能と、空間の美しさを両立するスタイリングを追求、
目指したのは最上の機能美です。引用Panasonic
パナソニックのLクラスのキッチンは、パナソニックのキッチンの中で最上位クラスのキッチンです。
- カウンターの天板の種類
- 取っ手の金具
- 扉の色
こういった種類や色の選択肢が豊富にあります。
ラクシーナのキッチンと何が違うの?
ラクシーナのキッチンは、Lクラスのキッチンと比較して選べる色や種類が少ないです。
例えば、高級そうな色(黒)は、Lクラスのキッチンでしか選べない事が多いです。
実際に私達が、Panasonicのショールームでラクシーナのキッチンの扉やカウンターを決めていると、
…とこんな感じでラクシーナのキッチンでは選べる範囲が若干少ないです。
とはいえ、ラクシーナのキッチンでもある程度の選べる色や種類があるので、自分好みの物があればラクシーナでも全然良いと思います。
結局いろいろ見ているとラクシーナでも自分好みのデザインがあったのでラクシーナにしました。
ラクシーナでも深型の食洗器も付けれるし、還元水素水や自動水栓も付ける事ができる為、Lクラスのキッチンと主な機能性は変わらないのでラクシーナで良かったです。
まとめ

パナソニックのキッチンをこれから選ばれる方は、選択肢がさらに増えました。
キッチンは、毎日使う所でもあるのでこだわりたいポイントですよね。私もこのLクラスの新商品のキッチンを見てかなり心が揺らぎました。
しかし、ラクシーナのキッチンで良い物を見つける事ができたので後悔はしていません。しかも、キッチン屋さんの話によるとかなり高い金額らしいです。
皆さんも後悔の無いようにキッチン選びを頑張ってください。
ありがとうございました。
