こんにちは、タッピーです。
今回は、パナソニックホームズのアフターサービスについてまとめました。
パナソニックホームズでは引き渡しを終えて終わりではありません。引き渡し後からが本当の付き合いが始まると言うくらい充実したアフターサービスになっています。
トップクラスのアフターサービス
実際にどんなサポートがあるかを調べてみました。
- 60年間長期保証延長システム
- 60年間長期メンテナンスサポート
代表的な保証はこの二つです。
ぶたさん
60年間!?凄い長いですね。
かなり長いですね。しかし注意点もあるので最後まで読んでくださいね。
>>パナソニックホームズの「あんしん倶楽部」の主な9つの特典
60年間長期保証延長システムとは

「60年間長期保証延長システム」というのは、
- 構造上主要な部分は、初期保証としては35間
- 雨水などの侵入を防止する部分は、初期保証として30年間
があります。
ぶたさん
60年間じゃないのか!
パナソニックホームズが定める有償メンテナンスを10年ごとにする事により、引渡し日より最長60年間保証してくれるというシステムです。
パナが定めるメンテナンスを行えば、最長60年間という事ですね。
とはいえ初期保証35年というのは、この業界の中でもかなり手厚いといえます。一応適応条件などがありますので、こちらも参考にしてみてください。
>>【2019年10月スタート】パナソニックホームズの初期保証が35年に変更

35年間も初期保証があれば、住宅ローンが完済するまで安心できますね。
60年間長期メンテナンスサポートとは
もう一つが「60年間長期メンテナンスサポート」です。
- アフターサービス→2年間
- フレッシュアップ点検→60年間
2年間はアフターサービスとしてお家に関する事をアドバイスや点検を受けたり出来ます。それ以降はフレッシュアップ点検として、部品の交換などのサポートを最長60年間受ける事が出来るとの事です。詳しくはパナソニックホームズHP参照
フレッシュアップ点検・提案は、40年目の点検以降、有料になるみたいですね。

実際にアフターサービスを使った例

親戚の家でクロスのズレが出てきてしまった部分がありました。
引き渡しを終えて、何年も経っていましたが、無料で張り替えして頂いた事もありました。
それはかなり良いですね!
随時更新していきます。
ありがとうございました。