こんにちはタッピーです。パナソニックホームズの家に住み始めて約1年経ちます。
今回は、家に付いているPanasonicの換気扇を掃除してみたので、手順や掃除方法についてまとめました。
具体的には下記の事が分かります。
- 掃除方法
- 掃除の目安
- 取り外し方法
インコさん
さっそく見ていきましょう。
~本日の内容~
Panasonicの換気扇を掃除してみた
今回、私が掃除した換気扇はトイレの換気扇です。前回の掃除は、およそ3ヶ月前です。

掃除目安
~掃除目安~
- 1ヶ月に1度程度、表面をから拭きしたり掃除機をかけるのが基本みたいです。
- 3ヶ月に1度程度、羽根やルーバーを取り外し、中性洗剤を溶かしたぬるま湯に浸し、水洗いをします。
タッピー妻
今回は、3ヶ月に1度の掃除をしてみました。
ちなみに我が家の換気扇は、24時間(常時)運転させています。
取り外し方
まず始めにルーバー(カバー)を取り外します。
下から持ち上げると簡単に取れます。

次はシャッターを右にカチッとすると外れます。

最後に羽根を真ん中のつまみをつまんで引きます。すると簡単に外す事が出来ます。

洗剤は台所中性洗剤
ぬるま湯に台所中性洗剤を溶かしてルーバー、シャッター、羽根を浸します。

洗剤は住宅用、家具用アルカリ性合成材などは使用しないでください。
それから水で流し、水気を拭き取ります。※ドライヤーなどの熱で乾かさないようにしてください、変形の恐れがあるみたいです。
羽などの戻し方は、取り外しの反対の手順で戻す事が出来ました。
まとめ(パナソニックの換気扇掃除)
掃除してみると意外と簡単な作業でした。凄く綺麗になって大満足です。
そして、たった3ヶ月掃除しないだけでも意外と汚れてしまう事に気がつきました。掃除せずに放置しておくとカビが生えたりする事もあるので、定期的に掃除して綺麗を維持出来るように頑張ります。
ありがとうございました。